株式会社MycoLabo(マイコラボ)

株式会社MycoLabo

検査受付検査受付へ
お知らせ

オンライン相談を始めました

【オンライン相談 詳細】

対象   : 獣医師、飼い主さん

時間   : 月-金の9:00-17:00(祝日を除く)

通話環境 : Google Meetを使用したビデオ通話(googleアカウントが無くてもご利用いただけます)

料金   :  1時間まで13,500円(税込)

決済方法 : 事前のクレジットカード決済

以下のリンクから詳細を確認し、お申し込みください。

事前に論文等のリサーチを行いますので、相談を希望される日程の3日前までにお申し込みいただければと思います。

 

これまで動物の真菌症にまつわる様々なご相談を受けてきました。その声を受けて、ご自身で疑問を解消できるよう、当サイトでも情報提供を心掛けてきました。

しかし症例ごとに状況は異なり、一般論ではフォローできないことも少なくありません。個々の症例に特化した情報やアドバイスを望まれるケースが増えてきたため、MycoLabo 代表 大村によるオンライン相談の機会を設けました。

 

 この症例は真菌症の可能性はある?

 どういうふうに診断していけばよい?

 この症例のサンプリング方法について具体的にアドバイスが欲しい

 検査結果を受けて、この先の治療戦略や見通しについて相談したい

 獣医さんに真菌症と言われたが、よくわからないので説明して欲しい

 

など、動物の真菌症にまつわることでしたら何でもご相談いただけます。弊社の検査をご利用いただいていない方でもご利用可能です。

動物の真菌症は、いざ診断や治療を行おうとしても成書にはほとんど情報がありません。3大真菌症(アスペルギルス、カンジダ、クリプトコックス)以外の真菌症もかなり多く見られます。

初めて名前を聞く、治療のプロトコルも無い真菌症を前に、論文検索を行って治療戦略を立てるのはなかなか大変なことかと思います。

相談を担当する大村は、2016年以降600件を超える真菌検査を行い、様々な動物の真菌症に関わってきました。また四半世紀にわたる経験を持つ現役の臨床獣医師でもあるため、菌学的なことから臨床まで包括的なコンサルテーションを行うことができます。

オンライン相談では、事前にいただいた情報をもとに論文リサーチを行い、現時点で考えられるベストな選択ができるようお手伝いさせていただきます。

またオンライン相談は獣医師だけでなく、飼い主さんにもご利用いただけます。雑誌「いぬのきもち・ねこのきもち」で電話相談を行っていた経験も活かし、わかりやすい言葉で対応させていただきます。

動物の真菌症は情報が非常に不足しており、手探りで進めていかざるを得ないのが現状です。残念ながらエビデンスに基づいたプロトコルがご提供できないこともあります。動物が置かれた状況もさまざまですが、最新の情報をもとに、それぞれの動物に一番合った方法を一緒に考えていく場としてご利用いただければと思います。

 

 

 

お知らせ一覧へ戻るお知らせ一覧へ戻る

医真菌ノート

「真菌症はよくわからない」と感じている獣医師の方へ、診療に役立つ情報をリアルタイムに更新しています。

医真菌ノートをみる検査の詳細をみる

お問い合わせ 

動物の真菌検査についてのご質問、ご相談はこちらからご連絡をお願いいたします。

問い合わせる検査の詳細をみる
お問い合わせ 検査受付検査受付へ

株式会社MycoLabo(マイコラボ) 〒181-0013
東京都三鷹市下連雀6-6-54
フラッツセラン101