2022年4月24日 そのほか 同定と薬剤感受性測定が必要な理由 犬猫の普段の診療の中で問題になるのはほとんどが皮膚糸状菌なので、ダーマキットなどで確認できれば、同定や薬剤感受性を測定せずにイトラコナゾールを投与するという流れ…続きを読む
2022年2月1日 検査管理システムを導入しました 検査受付から報告まで、全て一元化して管理するためのシステムを構築し、導入しました。 検査会社として大事なことは、検査の正確さとスピードだと考えています。時とし…続きを読む
2022年1月10日 皮膚真菌症 ダーマキットのコツ 皮膚糸状菌(Microsporum spp.,Trichophyton spp.など)の診断に便利なダーマキットですが、実は正しく使うのは簡単ではありません。「…続きを読む